年別アーカイブ: 2025年
大阪ろうあ会館 お盆休みのお知らせ
2025年8月7日
大阪ろうあ会館、大阪ろうあ会館玉造センター、守口障害者生活支援事業所みみは 2025年8月13日(火)~8月17日(日)まで、お盆休みのため休館いたします。 ※休館中は、ロビーの印刷機も使えません。 事務室内の電話・F …
8/30「ヨメテル」ポップアップイベントのお知らせ
2025年7月31日
※一般財団法人日本財団電話リレーサービスからの情報提供です。 当日は配布物もいろいろあります! その場で相談・体験・登録できます。 みなさまぜひお越しください!
映画「ぼくが生きてる、ふたつの世界」大阪上映会のご案内(2025.7.30更新)
2025年7月30日
大阪府内の各地域で「ぼくが生きてる、ふたつの世界」上映会を開催します。 ※開場は各回30分前 前売券1,200円(当日券1,500円・小中高校生800円) 〇チケット購入は各地域役員へお問い合わせください。 ※それぞれ事 …
大阪・関西万博について
2025年7月17日
公益社団法人大阪聴力障害者協会 会長の長宗です。 4月13日から10月13日まで、大阪・関西万博が開催されています。 しかしながら、きこえない・きこえにくい人への情報保障や配慮が足りないという相談や苦情が寄せられています …
【デフリンピック】第25回大阪府障害者スポーツ大会で普及啓発活動を実施しました!
2025年6月30日
2025年5月11日(日)~5月31日(土)、大阪府内各所で開催された「第25回大阪府障害者スポーツ大会」にて、下記の通りデフリンピック・デフスポーツサポーター制度の普及啓発活動を行いました。 大阪デフスポーツ・サポ …
大阪デフスポーツ・サポーター委員会の取り組み(2025.6.30更新)
2025年6月30日
当協会では、全日本ろうあ連盟の「デフスポーツ・サポーター制度」を支援しています。 ①デフスポーツの啓発と普及 ②スポーツ手話通訳者等の育成 ③全国ろうあ者体育大会(夏季、冬季)開催の支援 ④デフリンピックやアジア …
「産経はばたけアート公募展2025」のご案内
2025年6月24日
※産経新聞厚生文化事業団からの情報提供です。 「産経はばたけアート公募展2025」作品募集 ●応募用紙等のダウンロードはこちら ●チラシ、募集要項はこちら 【主催】産経新聞社、大阪連合産経会、産経新聞厚生文化事業団 【応 …
大阪府立生野聴覚支援学校児童事故裁判の支援運動について(2025.5.28更新)
2025年5月28日
当協会では、2018年2月1日に大阪府立生野聴覚支援学校前の交差点に突っ込んできた重機にはねられて亡くなった井出安優香さん(当時小学5年生)のご両親が、加害者と建設会社を相手にたたかっている民事裁判を支援しています。 …
2025年度国際手話教室「入門コース」のお知らせ
2025年4月23日
2025年度 大阪府委託事業 国際手話教室「入門コース」 4月から大阪・関西万博がスタートし、11月には、いよいよ東京でデフリンピックが開催され、外国のろう者と交流する機会が増えると予想されます。 それに向けて皆さんも国 …