「アイ・ドラゴン4」でデフリンピックを見よう!
2022年5月11日
2022年5月1日~15日、ブラジルのカシアス・ド・スルで開催された第24回夏季デフリンピック。 コロナ禍により、残念ながら日本選手団は5月11日以降の全試合を出場辞退されました。 それでも、およそ10日間のあいだに、金 …
「2022.5.10優生保護法問題の早期・全面解決を求める院内集会」のお知らせ
2022年5月1日
優生保護法裁判において、2022年2月22日に大阪高等裁判所、3月11日に東京高等裁判所にて国の責任を認める判決が下されました。 国は両判決を不服として上告受理申立てをしています。 一方、2月28日には岸田首相が「政府と …
2022年度国際手話教室「入門コース」のお知らせ(〆切延長)
2022年5月1日
2022年度 大阪府委託事業 国際手話教室「入門コース」 最近、コロナ禍で渡航が出来ず、対面での外国のろう者と交流が出来ませんでしたが、オンラインで会話を楽しむことが増えてきました。外国のろう者と交流するには国際手話がで …
旧優生保護法による強制不妊手術に対する取り組みについて(2022.4.28更新)
2022年4月28日
当会では2018年度より、全日本ろうあ連盟が実施する旧優生保護法による強制不妊手術の実態調査をはじまりとして、以下の取り組みを続けています。 ご本人やご家族で心当たりのある方がおられましたら、大阪ろうあ会館までご相談 …
4月20日(水)午前10時~午後4時「強制不妊手術」被害者電話(FAX)相談
2022年4月15日
日時:2022年4月20日(水)午前10時~午後4時 FAX番号:06-6364-1252 ※相談フォームに記入してFAXしてください。 旧優生保護法によって強制不妊手術を受けさせられた被害に関する訴訟で、2022年2 …
[咲む] 大阪上映会のご案内(2022.4.8更新)
2022年4月8日
大阪府内の「咲む」上映会のご案内です。 「咲む」公式サイトへ 「咲む」インスタグラム(連盟) 「咲む」ツィッター(連盟) ■「咲む」フェイスブック(大阪) ■ツィッター 咲むちゃんねる(大阪泉州) ■インスタグラム 咲む …
2022年度「難聴者のための手話教室」のお知らせ
2022年3月29日
2022年度 大阪府委託事業 「難聴者のための手話教室」 手話を身につけたいと思っておられる方のための教室です。 講師は、本会役員・会員で聴覚障害者です。 <期間> 2022年5月~2023年1月(土曜日午前中 計15回 …
絵本「がんばりやのおばさんと赤い小さな花のお話」発売中です!
2022年3月22日
「がんばりやのおばさんと赤い小さな花のお話」 (制作・出版:公益社団法人 大阪聴力障害者協会) 作者の上平眞一さんと、このお話のモデルになった三宅久子さんとは、ある会社の上司と部下の関係でした。 三宅さんはその会社の清掃 …
大阪ろうあ会館 開館時間が通常に戻ります
2022年3月22日
新型コロナウイルス感染拡大によるまん延防止重点措置適用を受けて、 行政による自粛要請期間中、大阪ろうあ会館は開館時間を変更しておりましたが、 2022年3月22日(火)から従来の開館時間に戻ります。 【平 日】9時~21 …
【署名】大阪府立生野聴覚支援学校生徒事故の公正な判決を求める要請署名運動について(ご報告とお願い)
2022年3月22日
皆様の署名が有効になるよう、署名の書き方について、ご協力いただけますようお願い致します。 ・1次~4次署名で記名した方は、今回の署名には記入できません。 ・紙の署名とオンライン署名、どちらか一方にご記入下さい。二重記入は …