当協会では、全日本ろうあ連盟の「デフスポーツ・サポーター制度」を支援しています。
①デフスポーツの啓発と普及
②スポーツ手話通訳者等の育成
③全国ろうあ者体育大会(夏季、冬季)開催の支援
④デフリンピックやアジア大会等、国際大会への選手団派遣
⑤デフリンピック等国際大会の支援基盤の整備
が実現できるよう、皆様のご支援をお願い致します。
【年間会費】(1月1日~12月31日)
・個人 (年登録料1口 3千円)
・民間団体 (年登録料1口 3万円)
・企業、法人(年登録料1口 10万円)
●お申し込みは大阪聴力障害者協会役員、または大阪ろうあ会館で受け付けできます。
オンラインでは、全日本ろうあ連盟申し込みページから申し込めます。
●チラシのダウンロードはこちら
●映画「みんなのデフリンピック」紹介サイトはこちら
●東京2025デフリンピック大会 ポータルサイトはこちら
●全日本ろうあ連盟のこれまでの取り組みはこちら
★「デフリンピック」「デフスポーツ・サポーター制度」学習会の講師派遣(無料)依頼書はこちら(PDF)
●公益社団法人 大阪聴力障害者協会のこれまでの取り組み
1.2022年12月5日:連盟の「第1回デフスポーツ・サポーター制度説明会」(オンライン)に参加。今西事務局長、中岡常任理事、千葉理事が出席。
2.2023年1月25日:連盟の「第2回デフスポーツ・サポーター制度説明会」(オンライン)に参加。今西事務局長、中岡常任理事、千葉理事が出席。
3.2023年3月31日:第1回大阪デフスポーツ・サポーター委員会を開催。これまでの経過確認、体制案作成。
4.2023年4月5日:全日本ろうあ連盟 久松事務局長と懇談会。2025年東京デフリンピック準備について情報交換。
5.2023年4月26日:第2回委員会開催。取り組み内容案討議。
6.2023年5月24日:連盟の「第3回デフスポーツ・サポーター制度説明会」(オンライン)に参加。今西事務局長、千葉理事が出席。
7.2023年5月31日:第3回委員会開催。取り組み内容案討議。5月2日に個人会費37口を振込。
8.2023年6月28日:第4回委員会開催。取り組み内容案討議。6月6日に個人会費13口を振込(合計50口)
・大阪デフスポーツ・サポーター委員会だより第1号
9.2023年7月22日:阿倍野市民学習センターにて、令和5年度第1回日曜教室を開催。講師は信田光宣氏。「デフリンピックの歴史とデフバレーの魅力」の講演。オンラインで参加者25名(チラシ)
・ろうあ大阪2023年9月号記事
10.2023年7月26日:第5回委員会開催。取り組み内容案討議。7月5日に個人会費25口を振込(合計75口)
11.2023年8月12日:大阪市三団体聴覚障害者施設募金実行委員会の主催で「みんなのデフリンピック」上映。鶴見区民センターで84名が視聴した。
12.2023年8月27日:京阪ブロック三団体合同研修会にて、千葉理事が「わたしとデフリンピック」の講演。長宗常任理事がデフサポーター制度の説明を行った。参加者60名。その場で10口の申し込みがあった。
13.2023年8月30日:第6回委員会開催。8月7日に個人会費9口、団体会費1口を振込(合計個人84口、団体1口)
・大阪デフスポーツ・サポーター委員会だより第2号
14.2023年9月1日:大竹会長が長居障がい者スポーツセンターへデフリンピックポスター、紹介パンフレット、デフスポーツ・サポーター制度チラシを持って訪問。
15.2023年9月7日:廣田副会長が舞洲障がい者スポーツセンターへデフリンピックポスター、紹介パンフレット、デフスポーツ・サポーター制度チラシを持って訪問。
16.2023年9月11日:大阪府と面談。当会より大竹会長、礒野副会長、廣田副会長、長宗事務局次長が出席。自立支援課長に支援の要請を行った。
17.2023年10月2日:ろうあ者国語教室で山脇常任理事が講演予定。「スポーツのはなし」阿倍野市民学習センター 18:30~20:30。
18.2023年10月7日:北摂ブロック成人学校で千葉理事が講演予定。「デフスポーツについて」豊中市立障害福祉センターひまわり 13:30~15:30(チラシ)
19.2023年10月22日:第51回全大阪ろうあ者文化祭で「みんなのデフリンピック」上映予定。長居身体障害者スポーツセンター(チラシ)
20.2023年10月29日:第20回大阪手話フォーラムで千葉理事が講演予定。「デフリンピックを応援しよう~デフスポーツ・サポーター制度について~」大阪市立都島区民センター。午後から分科会にて「デフスポーツ」のテーマで討議予定(チラシ)
21.2023年11月11日:泉州ブロック成人学校で千葉理事が講演予定。「デフスポーツについて」岸和田市立総合福祉センター 14:00~16:00(チラシ)
22.2023年11月20日:ろうあ者国語教室で今西事務局長が講演予定。「デフスポーツとデフリンピック」阿倍野市民学習センター 18:30~20:30。
23.2023年12月2日:河内ブロック成人学校で千葉理事が講演予定。「デフスポーツについて」ゆめニティまつばら 14:00~16:00(チラシ)
24.2023年12月9日:京阪ブロック成人学校で千葉理事が講演予定。「デフスポーツについて」13:30~15:30 大東市予定(チラシ)