講演講師依頼をお引受けします
聴覚障害や手話に関する専門的な知識・技術を有した聴覚障害講師や手話通訳講師による講演会をお引受けしています。伺うところは、大阪府内の会場です。
こんなところに伺いました
学校関係
小学校・中学校・高等学校・専門学校・短期大学・大学等
例 高等学校人権研修、接客業従事者研修
職場関係
販売・サービス職業・保安職業・運輸等
例 職場講演会、医療関係従事者研修、ホームヘルパー養成研修
地方自治体
大阪府・大阪市・堺市・大阪府内市町村多数
例 登録手話通訳者研修、手話奉仕員養成特別講演、手話通訳者養成特別講演
団体
聴力障害者団体・手話サークル・手話通訳者団体等の手話関係団体、その他、地域の手話講習会の講演会、手話通訳者養成講習会などで、聴覚障害者・現役手話通訳者が講演をしています。
講演会の内容の一例
○聴覚障害・手話について
○聴覚障害者とのコミュニケーション、聴覚障害者の生活、聴覚障害の基礎知識、聴覚障害者との接し方、聴覚障害者団体の運動とその歴史
○手話の基礎知識、手話通訳、手話通訳者の健康管理
○聴覚障害者活動、手話サークル活動、ボランティア活動、手話通訳者活動
○聴覚障害者と手話通訳、手話を学ぶ心構え、障害者の権利条約、聴覚障害者の人権、手話とボランティア、手話通訳活動を通して、手話技術の上達方法、手話の魅力
○聴覚障害等に関する専門知識、手話に関する技術(理論)
○ソーシャルワーク、聴覚障害者施設の現状・取り組み、労働に関すること、手話通訳派遣報告書の書き方・必要性、障害者福祉の基礎、手話通訳の理念と仕事、大阪ろうあ会館の業務内容、聴覚障害者の労働問題の実態、聴覚障害者が医療機関で困ること
ご希望テーマなどがございましたら、お気軽にご相談ください
ご予算について
・手話講演会担当までお問合せください。
依頼の流れ
1.相談
講演の目的や内容などについては、大阪ろうあ会館手話講演担当までお問い合わせください。講演の内容、予算等のご説明をいたします。
2.依頼
講演・内容・日程・予算等を確認の上、手話講演会講師依頼をお受けいたします。
3.講師の調整
日程の変更等をお願いする場合があります。
4.講師名の連絡
講師が決定しましたら、FAXにてご連絡いたします。
5.講演会開催
待合せ時間、場所、ご担当者、当日の緊急連絡先など再度確認をさせていただきます。
6.講演会開催
請求書を発行させていただきます。所定の銀行口座へお振込みをお願いいたします。ご要望等あれば遠慮なくご相談ください。
「手話講演会講師依頼書」に開催日時、会場、当日の講師との待ち合わせ時間・場所などを具体的にご記入の上、大阪ろうあ会館へ直接お持ち頂くか、FAX送信、または、郵送ください。
※講師決定報告までに1ヶ月程度の余裕が必要です。
※手話講演会講師依頼書のダウンロード